誕生会・会席・ランチ・鉢盛・法事・還暦祝・結納/
〒854-0003 諫早市泉町15番9号
TEL 0957-42-6277
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も四季彩割烹いずみを どうぞよろしくお願い致します
ご夫婦で還暦のお祝いでした
77才の喜寿と80才の傘寿のお祝い、
紫色のちゃんちゃんこ
わきがわ様にご利用いただきました!
四季彩割烹いずみでは「ご家族」に喜ばれるお店になりたいと思っています。

還暦祝いの赤いちゃんちゃんこ
(お祝いの年齢に合わせて赤色・黄色・紫のちゃんちゃんこもあります。
もちろん帽子もセット)の無料貸出をしており、
開店1年間で20件近くのご利用も頂いております。
還暦祝いは子供や孫たちから、長い年月を働いてきてくれた
おじいちゃん おばあちゃんに対する気持ちを表わす行事。
これまで育ててくれた御礼を伝え、これからは私たちが面倒を
みますから 赤ちゃんになった気持ちで気を楽にして
楽しく生きてくださいというものだそうです。
そんな大切な感謝の気持ちを伝える場に、ご利用頂ければ
とても光栄です。
ご夫婦で還暦のお祝いでした
77才の喜寿と80才の傘寿のお祝い、
紫色のちゃんちゃんこ
わきがわ様にご利用いただきました!
年詣早見表
平成31年各種祈願一覧表
※数え歳表記です。
「数え年」とは昔日本には「0(ゼロ)」という概念がありませんでしたので生まれた歳を1歳として、お正月を迎える度に歳をとる数え方であり、神社での行事は伝統風習を重んじ現在でも「数え年」でお祓いを受けられる方が多いようです。
初宮詣 男 生後31日目
初宮詣 女 生後33日目
七五三 3歳 男女 平成29年生
七五三 5歳 男 平成27年生
七五三 7歳 女 平成25生
厄祓 25歳 男 平成7年生
厄入(前厄) 41歳 男 昭和54年生
厄祓(本厄) 42歳 男 昭和53年生
厄晴(後厄) 43歳 男 昭和52年生
厄祓 19歳 女 平成13年生
厄入(前厄) 32歳 女 昭和63年生
厄祓(本厄) 33歳 女 昭和62年生
厄晴(後厄) 34歳 女 昭和61年生
還暦 61歳 男女 昭和34年生
古稀 70歳 男女 昭和25年生
喜寿 77歳 男女 昭和18年生
傘寿 80歳 男女 昭和15年生
米寿 88歳 男女 昭和7年
卒寿 90歳 男女 昭和5年生
白寿 99歳 男女 大正10年生
※数え歳表記です。
「数え年」とは昔日本には「0(ゼロ)」という概念がありませんでしたので生まれた歳を1歳として、お正月を迎える度に歳をとる数え方であり、神社での行事は伝統風習を重んじ現在でも「数え年」でお祓いを受けられる方が多いようです。
初宮詣 男 生後31日目
初宮詣 女 生後33日目
七五三 3歳 男女 平成29年生
七五三 5歳 男 平成27年生
七五三 7歳 女 平成25生
厄祓 25歳 男 平成7年生
厄入(前厄) 41歳 男 昭和54年生
厄祓(本厄) 42歳 男 昭和53年生
厄晴(後厄) 43歳 男 昭和52年生
厄祓 19歳 女 平成13年生
厄入(前厄) 32歳 女 昭和63年生
厄祓(本厄) 33歳 女 昭和62年生
厄晴(後厄) 34歳 女 昭和61年生
還暦 61歳 男女 昭和34年生
古稀 70歳 男女 昭和25年生
喜寿 77歳 男女 昭和18年生
傘寿 80歳 男女 昭和15年生
米寿 88歳 男女 昭和7年
卒寿 90歳 男女 昭和5年生
白寿 99歳 男女 大正10年生
(地域によっては数えではなく満年齢のときあり)
四季彩割烹いずみでは「ご家族」に喜ばれるお店になりたいと思っています。
還暦祝いの赤いちゃんちゃんこ
(お祝いの年齢に合わせて赤色・黄色・紫のちゃんちゃんこもあります。
もちろん帽子もセット)の無料貸出をしており、
開店1年間で20件近くのご利用も頂いております。
還暦祝いは子供や孫たちから、長い年月を働いてきてくれた
おじいちゃん おばあちゃんに対する気持ちを表わす行事。
これまで育ててくれた御礼を伝え、これからは私たちが面倒を
みますから 赤ちゃんになった気持ちで気を楽にして
楽しく生きてくださいというものだそうです。
そんな大切な感謝の気持ちを伝える場に、ご利用頂ければ
とても光栄です。
PR